正しい洗顔の方法ご存知ですか?
「毎日洗顔しているから当然知ってるよ」と思った方も多いと思います。
この環境下で洗顔の重要性が高まってきています。
今一度、毎日必須、洗顔の正しい方法を確かめていきましょう。
【洗顔の役割】
顔表面に付着した汚れを取り除くのはもちろん、皮膚表面の不要な角質を取り除き、なめらかにすることが洗顔の目的です。
皮脂膜を形成し「保護する」力が肌には備わっているのですが、不要なものを「落とす」力が実は肌にはないのです。だからこそ、洗顔は重要なのです。
洗顔がしっかりできていると次に使うスキンケアの浸透も良くなります。
【洗顔の方法】
1.手を洗う
※乾いた手で使う洗顔料の場合は手を濡らさず使います。
2.泡立たせて使う洗顔料の場合、よく泡立てる
3.皮脂の多いTゾーンから優しく洗い始め、次にあご、Uゾーン(フェイスライン)、頬、額や生え際と洗っていく
4.30℃~35℃くらいのぬるま湯で洗い流す
5.清潔なタオルなどで顔をおさえるようにして拭く
6.洗顔後はすぐにスキンケアをし保湿を心がける
【やってはいけないNG洗顔】
NG① ゴシゴシ擦る
顔を洗うときも、水分を拭きとるときも摩擦が起きないように注意してください。摩擦は肌にとって百害あって一利なしです。
泡立てる洗顔料の泡が少ないことも摩擦の原因になるので、しっかり泡立てることをおすすめします。
皮膚が薄い目元や口元は泡を乗せるだけでOKです。
NG② 熱いお湯で洗い流す
肌に必要な油分まで落としてしまう原因となります。
前述した温度を心がけましょう。
NG③ シャワーを直接顔にあてる
シャワーを直接顔に当てると、その水圧が実は顔にとって刺激が強すぎです。
洗い流すときはぬるま湯を手に取って、そこから洗い流してください。
NG④ 洗顔に時間をかけすぎる
長時間の洗顔は肌に負担をかけます。
通常の洗顔であれば、長くても「1分以内」で終わらせましょう。
NG⑤ 1日に3回以上洗顔をしている
ニキビが気になる方に多いのですが、洗顔は1日2回で充分です。
3回以上の洗顔は肌の負担になってしまいます。
あまりにもニキビがひどい場合、洗顔料を使わないほうがいい場合もあります。
皮膚科医に相談してみてください。
【洗顔料の種類】
お店に行くといろいろな形状の洗顔料が並んでいますよね。
代表的なものをご紹介します。
①クリーム(フォーム)タイプ
1番多いタイプです。チューブに入っていることが多く、水分を加えて泡立てて使います。
②固形タイプ
固形石鹸状の洗顔料です。
クリームタイプより泡立てる事が難しいかもしれませんので、その場合は泡立てネットを使うのがおすすめです。
界面活性剤が含まれていないアイテムも多いです。泡切れがよくすすぎが簡単という特徴があります。
③泡タイプ
ポンプタイプの容器を押すだけで、泡が出てくるタイプの洗顔料です。
泡立てが苦手な方、時短したい方におすすめです。
時間のない朝だけ泡タイプという方もこの頃よく耳にします。
④パウダータイプ
粉の洗顔料で、1回分ずつ小分けになっているものもあります。
小分けになっていないものは、湿度で粉が固まってしまわないように保管場所に注意が必要です。
酵素が入っているアイテムの人気が高いです。
⑤ジェルタイプ
ジェル状の洗顔料です。チューブやポンプタイプの容器に入っているものが多いです。
ジェルは泡立つもの、泡立たないものがありますので表示を見て確認してください。
⑥バームタイプ
このごろ増えてきた洗顔料です。ジャータイプ容器(クリームが入っているような容器)に入っており、1品で洗顔だけではなくいろいろな効果を謳っているアイテムが多いです。
①~⑥まで洗顔料の形状をお伝えしましたが、どのような形状でもしっとりさせたい、さっぱり洗いあげたい、ザラザラな肌をツルツルにしたい、敏感な肌を優しく洗いたい等ご自身の目的に合ったアイテムを選ぶことが重要です。
また洗顔料は日々進化しています。
例えば⑤のジェルタイプ。ジェルというと以前はさっぱり洗いあげるものが多かったのですが、今はしっとりするものや、肌を温め血行が促進するものもあります。
日々進化している洗顔料で理想の肌に近づけたら嬉しいですね。