簡単!朝食レシピ 2024.1

寒い冬はできるだけごはんを作る時間を省きたいですよね。

余りがちなおもちを使ったレシピをご紹介します。

 

パッと作れる朝ごはん♪

【材料】

切りもち・・・1個

しょうゆ・・・適量

ザクザクわかめ・・・大さじ1

【作り方】

①もちをトースターで膨らむまで焼く。(4~5分程度)

※フライパンで焼いてもOK

※硬さが気になる場合はお湯に15秒ほどつける

②①をお皿に置きしょうゆをたらし、ザクザクわかめをかければ完成!

 

 

【材料】

切りもち・・・1個

チューブあんこ・・・3cmくらい

きなこ・・・大さじ1

【作り方】

①もちをトースターで膨らむまで焼く。(4~5分程度)焼いた後、お湯にかるくつける。

※フライパンで焼いてもOK

②①をお皿に盛り、チューブあんこを載せてきなこをかければ完成!

 

 

おもちをごはんの代わりに♪

 

**もちキンパ**

【材料】(4つ分)

切りもち・・・2こ

韓国のり・・・4枚 ※大判だと1枚

小松菜・・・1株

A 鶏ガラのもと・・・小さじ1/2

A ごま油・・・適量

かにかま・・・2本

卵焼き・・・卵1こ分

牛肉・・・50g

B 焼き肉のたれ・・・大さじ1/2

B コチュジャン・・・小さじ1/4

油・・・適量

【作り方】

★下準備★

・卵焼きは作っておく。お好みの味でOK!甘めがおすすめです。

①小松菜は2~3cmに切り、耐熱容器に入れて600wのレンジで1~2分ほど温める。温めたら、Aを加えてあえる。

②Bを一緒にしておく。フライパンに油をひき牛肉を入れて炒め、色が変わったらBを入れてからめる。もちを半分にし、トースターで膨らむまで焼くいておく。(4~5分程度)

③器にのりを敷き、もちを乗せてそれぞれ具材を乗せれば完成!

 

 

**ツナマヨのりもち**

【材料】(4つ分)

切りもち・・・2個

韓国のり・・・4枚 ※大判だと1枚

ツナ缶・・・1缶

マヨネーズ・・・大さじ1

【作り方】

①もちを半分にし、トースターで膨らむまで焼くいておく。(4~5分程度)

②ツナ缶のオイルを適度に切り、ボウルなどの器に入れてマヨネーズとあえる。

③器に韓国のりを敷き、①②を乗せれば完成!

 

人気のブログ

閲覧履歴

最近見た商品