管理栄養士監修レシピ *米粉と豆乳の桜もち風* 2024.3

【材料】(6こ分)

米粉・・・30g

片栗粉・・・10g

 

豆乳(無調整)・・・40ml

いちごジャム・・・大さじ1

油・・・適量

こしあん(チューブ)・・・適量

 

 

【作り方】

①米粉、片栗粉、豆乳を入れてスプーンで混ぜる。

※粉を少しずつ入れて混ぜるとダマになりにくい

ある程度混ざったらいちごジャムを入れてよく混ぜる。

②フライパンで油を熱し、温まったら弱火にして混ぜるのに使ったスプーンを使って生地を流す。(1杯程度)スプーンの裏で生地を薄く円形に伸ばす。

※生地を薄く焼くのがポイント!

③生地の表面が乾いてきたら火を止め、ひっくり返してもう片面を余熱で焼く。

④出来上がった生地の真ん中にあんこを置いて挟んだら完成!

 

 

~管理栄養士のひとこと~

桜もちは一般的に「道明寺粉(もち米粉)」を使って作られますが、あまり家庭に常備しているものではないため、手軽に米粉で作れるレシピを考えました。

普通の桜もちにに比べるともちもち感は減りますが、なめらかな食感を味わえます。

 

人気のブログ

閲覧履歴

最近見た商品