管理栄養士監修レシピ *太巻きキンパ* 2024.2

【材料】(1本分)

韓国のり・・・1枚

ごはん・・・100g

 ごま油・・・大さじ1/2

 いりごま・・・大さじ1/2

卵焼き(市販)・・・1/3本

人参・・・1/3本

 ごま油・・・適量

 塩・・・適量

小松菜・・・40g

 鶏がらスープの素 小さじ1/2

 ごま油・・・小さじ1/2

牛肉・・・40g

 焼き肉のたれ・・・大さじ1

 コチュジャン・・・小さじ1/2

かにかま・・・1.5本

春雨(乾)・・・15g

 

 

【作り方】

①春雨をぬるま湯に浸し戻しておく。人参は細切りにし、フライパンにごま油を入れてしんなりするまで炒め、塩で味付けする。

②小松菜を2~3cmに切り、耐熱容器に入れて600Wレンジで1~2分加熱する。

加熱後、温かいうちに鶏がらスープの素とごま油を入れて混ぜる。

※レンジによって加熱時間は調整してください

③①で使ったフライパンに牛肉を入れ炒め、ある程度火が通ったら焼き肉のたれとコチュジャンを入れてからめる。

④卵焼きは縦に細切り、かにかまはある程度割いておく。

⑤まきすの上にラップを広げ、韓国のりを敷く。のりの向こう3cmを空けてごはんを全体に均等に広げる。中央から少し自分側に春雨を先に乗せ、その他の具材を乗せる。

⑥真ん中あたりを指で押さえながら手前と奥のごはん同士がくっつくように一気に巻く。巻き終わりを下にして形を整える。

 

 

~管理栄養士のひとこと~

節分の時期によく食べる太巻きを韓国風にアレンジできないかと思い作りました。

春雨を使うことでごはんの量を減らし、糖質OFFを目指しました。程よいごま油の香りが食欲をそそります♪

 

人気のブログ

閲覧履歴

最近見た商品