どんな栄養が摂れる?

栄養をしっかり摂りたいけど自分でレシピを考えるのはなかなか難しいですよね。
このレシピなら、免疫能に関係している『亜鉛』『ビタミンE』『ビタミンB6』『ビタミンA』がしっかり摂れます。
エネルギーをしっかり摂りたい時に♪

<栄養価(1人分)>
エネルギー 714kcal  たんぱく質 26.8g  脂質 27.6g  炭水化物 87.8g  亜鉛 2.8mg  ビタミンE 2.2mg  
ビタミンB6 0.43mg  ビタミンA 295μgRE  食塩相当量 2.7g

 

《さっぱりピリ辛サラダそば》

<材料(1人分)>
ゆでそば・・・180g
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・60g
サニーレタス・・・10g
きゅうり・・・20g
にんじん・・・10g
Aめんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1と1/4弱(20g)
A酢・・・大さじ1/2(7.5g)
Aごま油・・・小さじ1/4(1g)
Aラー油・・・0.5g

<作り方>
1.サニーレタスは小さめにちぎり、きゅうり、にんじんはせん切りにします。
2.沸騰した湯で豚肉をゆで、冷水にとり、水けを拭き取ります。
3.器にそばを盛り、野菜と肉を盛り付けます。混ぜ合わせたAをかけて出来上がりです。

 

《切り干し大根で簡単はりはり漬け》

<材料(1人分)>
切り干し大根・・・7.5g
A塩昆布・・・2g
A米酢(または、他の酢でも)・・・大さじ1/2(7.5g)
A水・・・大さじ1/2(7.5g)
Aとうがらし(輪切り。好みで)・・・少々

<作り方>
1.さっと洗った切り干し大根とAを厚手のポリ袋に入れます。全体を混ぜるように、袋の上から、手でもみます。
2.袋の空気を抜いて、口を閉じ、冷蔵庫で3時間以上おいて完成です。
※4人分からが作りやすい分量です。歯ごたえをやわらかく仕上げたい場合は、好みで水を足してください。

 

《かぼちゃの煮物でかぼちゃアイス》

<材料(1人分)>
かぼちゃの煮物・・・30g
バニラアイス・・・100g
パンプキンシード(好みで)・・・1g

<作り方>
1.かぼちゃの煮物は皮をとり、料理用のポリ袋に入れて上からつぶします。アイスを加えて上からさらに揉んで混ぜ合わせます。
2.袋のまま冷凍庫に入れ、30〜1時間程度入れて再度凍らせます。器に盛り、パンプキンシードを添えて出来上がりです。
※ソフトクリームのような柔らかさが好みであれば、再冷凍せず、そのままお召し上がりください。

 

人気のブログ

閲覧履歴

最近見た商品